材木として使えないくすのきの枝から ころころ生まれたディフューザー 思わずずっと触っていたくなるかわいさの ころころとしたクスノキの粒タイプディフューザーです。
オイルをかけなくてもほんのりやさしいクスノキのウッディで爽やかな香り。
小皿にざっくり盛ったり、ちょっと深めのお皿に入れたり。
なんだか積み積みしてみたくもなったり。
子供心がくすぐられるフォルムは、使い方も見せ方もさまざまです。
オイルをしみこませたものを小さな袋に入れて持ち歩いてもいいですね。
香りが薄くなったら、ざっくり混ぜればまたふわりと香りが復活。
お部屋のインテリアのユニークな遊び心になりそうな 小さなかわいい「つぶつぶ」たちです。
クスハンドメイドのもったいない精神。
くすのきを、ひとつも無駄にしない。
クスハンドメイドを展開している株式会社中村は、 クスノキをはじめとした建築用木材を扱う会社。
そこで生まれる床材に使えない端材のクスノキから、 エコブロックをつくり、節が多く使えない部位からは カンフルオイルやカンフルパウダーを取り出し、 さらに細かな枝からこうして「くすのきつぶつぶ」を削りだしました。
クスノキの高い機能を余すことなく生活に取り入れ、 自然でやさしい暮らしにつなげる。
思わずウフフと笑みがこぼれるようなかわいい造形は、 そのやさしいポリシーから生まれているのかもしれません。
・お皿、カゴ、ポーチなどに本品を適量入れてお使いください。
お好きなアロマオイルを3〜4滴垂らしてください。
(袋に入れる場合は、オイルが染み込んで表面がさらさらに乾いてから入れて下さい。
) お部屋・玄関・トイレ・車などの消臭・芳香におすすめです。
オイルが揮発しながら、ゆっくりと香ります。
九州生まれの楠から、職人たちの手から、「やさしい暮らし」をお届けします。
「優しい」ということは、強いことでも弱いことでもなく、「優れている」ということ。
古来、独特の自然香で人々を守り、癒してくれる楠(くすのき)は暮らしに優しい木です。
「KUSU HANDMADE」は、そんな楠をもっと暮らしの中へ届けるために誕生しました。
九州産の楠を使用し、手づくりにこだわり、天然カンフル(樟脳)は自社生産しています。
体に優しいこと、心に優しいこと、家族に優しいこと、そして自然に優しいこと。
そんなことをまっすぐに考えながら、これからも「やさしい暮らし」をご提案します。
スペック ・名称:くすのきつぶつぶ ・素材:国産クスノキ(九州産) ・内容量:80g ・製造者:株式会社中村 ・区分:雑貨 ・原産国:日本(福岡・佐賀・熊本) ・広告文責:(株)エル・ローズ TEL 0776-67-7223 <ご注意> ●本品は食べ物ではありません。
飲み込んだりすると危険です。
小さなお子さまやペットの届かない場所で使用・保管してください。